林泉寺は焼津インター近くにある明るいお寺です。
永代供養、動物供養のことなどご相談ください。坐禅や写経も行っておりますので気軽にご参加ください。
寺子屋ではたくさんの子供達がお寺を親しんでくれています。

4月8日花まつり(お釈迦様の誕生日)

花まつりの須弥壇とお供え物
花まつりの須弥壇、お菓子、くだもののお供え物と、花見堂とお釈迦様

子供のお釈迦様に甘茶をかけた瞬間
子供のお釈迦様に甘茶をかけた瞬間を撮りました。

梅林院さんからいただいたタケノコ
梅林院さんからたくさんのタケノコを頂きました。

さすが4月8日です。一緒にお供えしました。


楞厳咒(りょうごんしゅう)を読みました。

いつもの花まつりは、梅花講の皆様が集っていただきます。
お経の後に、母の指揮で梅花講のお唱えが30分ほどあって、
その後、お釈迦様に甘茶をかけて甘茶を頂きます。
そして場所を移して会食をしています。
今年はコロナウィルスの関係で、内見(住職のお経と甘茶掛け)の
少し寂しい花まつりでした。
でも1年ぶりの甘茶はほんのり甘くておいしかったです。