書道展
2021年1月 29 日
練習途中の字です。
へたくそ!!ですいません。
この度、所属している書道教室の展示会を林泉寺の本堂で開催することになりました。
聿鳳会(いっぽうかい)という会です。
今は角田先生が教えて下さっています。
毎週木曜日に八楠の公会堂で習っています。
聿鳳会の最初は八楠の岸本聿鳳先生です。
私がお世話になってから18年くらいたちます。
3年くらい通った時に岸本先生がお亡くなりになってしまい、それ以降角田先生が教えて下さるようになりました。
そして聿鳳会という名前を継承されました。
聿鳳会は「筆の会」所属です。
私は3年くらい前に筆の会で師範を頂きました。
途中、やめようかと思ったときもありました。が、父に「行け」と命令されて仕方なく行った思い出もあります。
そのお陰で、今も続けていられてよかったと思っています。
まだまだ、へたくそなので、伸びしろしかありません。
もっとうまくなりたいと思います。
林泉寺で展示会ができるのをうれしく思います。
3月の17日の彼岸の入りから1週間お彼岸の時に本堂に展示する予定です。
よかったら見に来て下さい。